top of page

9月 デザイン実績のお知らせ

  • 執筆者の写真: KAZUHA
    KAZUHA
  • 2024年10月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月19日

医療のプログラム開発のきほん

プログラムの医療機器該当性に関するガイドラインの基本がよくわかるサイト

プログラムの医療機器該当性に関する  ガイドラインの基本がよくわかるサイト  「医療のプログラム開発のきほん」



◯サイト名


プログラムの医療機器該当性に関する

ガイドラインの基本がよくわかるサイト

「医療のプログラム開発のきほん」



◯誰のためのサイトなの?


これから医療・ヘルスケア業界に新規参入するプログラム開発事業者様や、その開発に携わっている方々のために制作。


薬機法やルール等のきほんから、プログラムの医療機器該当性に関するガイドラインを分かりやすく説明しています。

 


◯カレイトはどんなサポートをしたの?


コミュニケーションコンセプトの立案・ページ構成・導線設計の提案など、全体の企画・デザインを担当。

医療業界に慣れていない人でも内容を理解しやすいように、全体のストーリー・やさしい文章・説明のビジュアル化を提案しました。



◯どんなデザインを狙ったの?


医療分野に求められる信頼感と清潔感はキープ。

内容の小難さを払拭するため、明るいグリーンを採用してライトさを演出。ゆったりとした余白やイラストも活用し、読み進めるハードルを少しでも下げるようにしました。



◯特に見て欲しいページ


医療療機器該当性の判断を練習しようページでは、想定事例を使ったクイズにも挑戦できます。類似の機能をもつプログラム開発をご検討の場合は、練習やセルフチェックにぜひご活用ください。

医療療機器該当性の判断を練習しよう


◯現在掲載されているところ

 


(2024/9/30時点)

最新記事

すべて表示
bottom of page