top of page
執筆者の写真KAZUHA

セミナー実施のお知らせ「医療機器とヘルスケア機器(非医療機器)に向けた薬機法と製品/パッケージデザイン・商品プロモーション開発」

更新日:8月2日

弊社代表が、サイエンス&テクノロジー株式会社が主催する「医療機器とヘルスケア機器(非医療機器)に向けた薬機法と製品/パッケージデザイン・商品プロモーション開発 ~薬機法等の関連法規、開発フロー、つくり方などの製品化と市場導入の準備のキホン~」にてセミナーを講演しました。


【開催概要】

■ 開催日時   2024年6月19日(水)  13:00~16:30

■ 開催方法   オンライン(LIVE配信)

受講料(税込) 55,000円

■講演内容


1    医療機器と非医療機器の違いを知ろう!

・医療を取り巻く製品とは?

・そもそも医療機器ってなに?医療機器の基本的な考え方とは

・医療機器・非医療機器の大きな違いってなに?


2    開発プロセスの全体像を捉えよう! 

・一般的な開発の流れとは?

・医療機器の開発の流れとは?


3    事例から学ぶ「製品デザイン開発」

・製品デザイン開発の位置付けとは?

・新製品開発の主なプロセスとは?

・開発チームの登場人物と役割とは?

・製品デザイン開発における「デザインの種類」とは?

・デザインアイデアの切り口

・テスト事例でみる 製品デザイン・パッケージ開発


4    事例から学ぶ「商品プロモーション開発」

・商品プロモーション開発の位置付けとは?

・商品プロモーション開発の主なステップ

・開発チームの登場人物と役割とは?

・商品プロモーション開発における「デザインの種類」とは?

・他社事例でみる販促ツールの種類(医療従事者向け/一般消費者向け)

・比較でみる医療機器と非医療機器で言える表現の違い

・テスト事例でみる 商品プロモーション開発(表現戦略 編)

・広告販促費(ツール)が少ないときは、どう勝負するのか?

・広告販促ツールの品質を決める「構成づくり」とは

・どの分野でも使える! 訴求ポイントのつくりかた


〔質疑応答〕


■講演概要

医療機器とヘルスケア機器(非医療機器)の開発において、安全性の高い製品づくりだけでなく、ユニークかつオリジナリティのあるモノづくりを目指すことが重要です。それらの価値を、ユーザや消費者に伝える手段の一つとして「デザイン」があります。


例えば医療現場では、ミスなく操作できる製品デザイン、識別性が必要なパッケージデザイン、短時間で製品特長が伝わる新製品カタログデザインなど、医療従事者であるユーザがデザインに触れるシーンが多くあります。これらの開発に携わる担当者は、安全性・使いやすさ・安心感・納得感・分かりやすさを意識しながら、企画やデザイン制作を進めることが大切です。


この講演では、ご自身の業務で生かせる実践的な知識が身につくように、製品化と市場導入の準備に向けた「デザイン開発」と「商品プロモーション開発」のキホンをまとめて説明していきます。


得られる知識

・医療機器とヘルスケア機器(非医療機器)の違い

・開発の全体像と製品デザイン・商品プロモーション開発の関係性

・デザイン開発やプロモーション開発のキホン (薬機法等の関連法規、開発フロー、つくり方など)

・他社事例

閲覧数:34回
bottom of page